木工用台まで購入して「日除け一個作成」じゃ
お金の使い方がブルジョワジ〜過ぎますわよ。
ということで、もう一個二個ともう少し
椅子や棚やらを作りましたのでその様子を。
暑さと手間の短縮で写真の質も量もアレですが
ご容赦下さい。
今回の端材たち。貧相感が酷い。
地球に優しい「リサイクル」と呼んで欲しい。
また得意のダボ穴で脚を作ります。
こんな感じで入っていく筈です。
一つ一つ圧着すべきですが、一気にやりたい!
(一つ一つは面倒だ!が本音)
これをひっくり返して立てるのは無理・・・。
やっぱりダボだけじゃ弱いという事で
急遽、脚の間に当てる木を端材で作成。
おおッ、なんとかごまかせてる!
けど、まだ弱いので横にも一本入れます。
背面側に、良さげな廃材を入れます。
これは別途・・・
で覚えた十字合い掛け。
その「十字合い掛け」にすべく木をカット。
こんな感じに刻みを沢山入れていきます。
残りの木を叩き割ってからノミ掛けします。
厚みの違う木なので合計2.5㍉の深さと計算。
こんな感じで木同士を組ませます。
にしても流石の廃材ですね。
S字!にねじ曲がってます。。。
ま、これで強度は増しつつスペースも確保。
こうして予定より時間がオーバーしていき、
用意していた水分が枯渇していきます。
さ、別の椅子作りに取り掛かります。
二枚の木を重ねたい!と、
こんな細工を初めて行いました。
木の反りにより、直角という概念を紛失。
付けては離して、考慮して・・・
直角作りに四苦八苦。
何とか形になっとりゃせんじゃろうか?
椅子の真ん中を凹ませたかったのでOK!
圧着して研磨に研磨・・・
おおッ、まるで一枚の板!
ボンドでごまかしてる説〜。
「疲労や不調、怪我で満足いかなくなる。
それをごまかせる年齢になってからがプロ」
と言います。
ごまかしって大事だね。
で、別の椅子作り。
こちらは購入した木を切って組んだもの。
材料が整えてあるって、本当に楽!
こっちは一応ダボ穴も隠して・・・
それこそトントン拍子で完成。
楽過ぎて面白みに欠ける!
などと言ってみる。
これらを全力で研磨していきます。
(下/研磨前・上/研磨後)
角も取れて奇麗な感じになりました。
この夏の木工作業はこんな感じ。
これらに色つけやニスを塗って終了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿