2014年6月27日金曜日

Good job Sou Takei!


英語には「お疲れ様」に当たる単語がない。

ニュアンスで近いとしたら「Good job」だろう。
お疲れ様よりポジティブな感じがしますね。

サッカー日本代表がW杯のグループリーグで
敗退したことを受けて、僕の兄貴武井壮さんが
良いことを言っているのでご紹介します。
よろしければご一読下さい、ぜひ〜!


W杯に出るのが夢だった日本サッカーがW杯予選敗退で炎上するとこまで来たか、進歩してるわ。。陸上の100mなんてオレが生まれてから1度も決勝残った選手いねえもん、でも選手の毎日の努力を知ってるからスポーツはどれもどんな結果でも素晴らしいと思う。。スポーツの価値は大会や結果じゃなく選手の毎日にある。。
日本代表チームが大好きで日本ばっか応援してたから負けて楽しめなかった人多いんだろうな。。オレは相手チームのプレーも楽しみに観てて日本代表選手がヘトヘトになってるの見てウチの代表をヘロヘロにさせるなんてスゲーヤツらだ!日本最高のFW陣が点取れねえなんて恐ろしいDFだ!って楽しんでた!
スポーツの勝敗を楽しむのはスポーツを楽しむ入り口だ。。サッカー日本代表は多くの人をその入り口に立たせてくれてる。。そこからもっと深く楽しくスポーツをより多くの人が眺めてくれたらいい。。世界中のアスリートがそうやってスポーツっていうただの遊びをこんな大きな文化にしてくれた。。
日本代表選手のみんなお疲れ様、本当にありがとう。。
次の戦いも楽しみにしています。。


流石兄貴。

それにしても、サッカーのアンフェアーなプレーったらないですね。
シュミレーションという反則を取る様になっても、レフェリーは
「シュミレーションをするかも知れない」という目で選手を見るから
如何せん、誤審が生まれちゃいますね。

レフェリーの見えないところでアンフェアーなプレイをしたり、
レフェリーを欺く様な事が試合終了後に判明したら、
没収試合にするくらいの厳罰を与えないと、この流れは
止まらないのでは?

私の愛する競技を行う人間が、アンフェアーな事をする筈がない
という信念をレフェリーが持てると良いですね。


昔、ラグビーのゲームにはレフェリーを設けていなかった。
試合が終われば敵味方なくビールを飲み交わす
「ノーサイドの精神」に則ってゲームを進めるから、
卑怯な奴などいる筈がない、という信頼があったからだ。

ノーサイドの精神とアフターマッチファンクションの意義を
ラグビーこそは取り戻したいですね。




さ、今回もワンポイント英会話のお時間。

相手が卑怯な事をして来た時、イギリス人が相手に放つ言葉。

「Beautiful job!」
(ビ〜〜ティフルというように発音します)




兎に角、サッカー日本代表の選手・関係者の皆さま
Good jobでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿